トレード日記 PR

FXトレード日記ー2021年5月13日(木)【南アフリカランド円】

FXトレード日記ー2021年5月13日(木)【南アフリカランド円】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年5月13日(木)のFXトレード日記です。

スマホバナー20160318

FXトレード日記ー2021年5月13日(木)

 

前日の値動きや収支などを毎日記録していきます。

前日値動きデータ

※トレーディングビュー参照

始値 7.752
高値 7.810
安値 7.739
終値 7.754 +0.001(+0.02%)

始値と終値の差は0.1銭。まさに行ってこいって感じです。

高値と安値の差は7.1銭。昨日に引き続き10銭未満でした。

 

昨日の収支

昨日の収支:-257,500円

大敗です。負けてしまう原因を今一度よく考えたいと思います。

今思い浮かぶことはこんな感じ。

  • エントリーの根拠が明確でないから、損切もできない。
  • 取引に集中できていない。集中できる環境づくりをする。
  • 取引中他のことは絶対にしない。パソコンの前にいるとついついYouTubeを見てしまうので注意!
  • テクニカルの勉強など少しでも勝率をアップするために日々努力。

 

経済指標・イベント

●昨日の注目イベント結果

昨日はアメリカの消費者物価指数(CPI)の発表がありました。

前回 予想 結果
前月比 0.6% 0.2% 0.8%
前年同月比 2.6% 3.6% 4.2%
CPIコア指数前月比 0.3% 0.3% 0.9%
CPIコア指数前年同月比 1.6% 2.3% 3.0%

CPI発表後、南アフリカランド/円は5銭くらい下がりましたがすぐに値を戻しています。

米ドル/円はCPIをきっかけに上昇トレンドとなりました。

 

●今日の注目イベント

18:30 南アフリカ 3月 鉱業生産
18:30 南アフリカ 3月 金生産
21:30 アメリカ 4月 生産者物価指数(PPI)
生産者物価指数(PPI)とは?FXやインフレへの影響度は?【卸売物価指数】
生産者物価指数(PPI)とは?FXやインフレへの影響度は?【卸売物価指数】生産者物価指数(PPI)がどんな指標かご存じですか?生産者物価指数(卸売物価指数)は、インフレや政策金利に影響する経済指標です。FXのスワップポイントにも関係します。同じくインフレ系の重要指標である消費者物価指数とセットで毎回チェックしましょう。...

チャート分析

日足・週足・月足のチャートやVIX指数(恐怖指数)の日足チャートを毎日分析し、中長期のトレンドを探る癖をつけます。

(南アフリカランド/円のチャート分析です)

※素人の分析なので、決して参考にしないでください!!

 

日足チャート分析

ローソク足 前日と同じように、2019年12月の高値7.78付近まで上がってから下落。強い抵抗ラインか。今日こそブレイクできるか注目。もっと上がれば、上値抵抗ラインの7.83や7.89あたりが見えてくる。上髭が連続しているので、上昇圧力が抑えられているようにも見える。
移動平均線 5MA、25MA、200MAともに上向き。全体的に強いトレンド。ただし、5MAは切りあがりの角度が若干緩やかになり、日足との距離も離れているところに注意。
ボリンジャーバンド 中央線の角度は上向きから若干フラット気味になってきている。今のところ日足が+2σ上で推移するバンドウォークの動き。狭いバンド幅からバンドウォークに発展しているので継続しやすいか?バンドウォークがすぐに終わるパターンもあるので注意。
パラボリック 上昇トレンド。
一目均衡表 上昇しているチャートと一定の距離を保ちながら雲も上昇している感じ。今のところ特に問題なし。
MACD 下値抵抗ラインをすこし越えたところで反転しゴールデンクロスを形成した。少し強引な上値抵抗ラインを引くと三角持ち合いにも見える。三角持ち合いの上のラインを少し抜けてきた。
RSI 終値68.20。過熱水準目前。新たに上値と下値の抵抗ラインが引けるので三角持ち合いかもしれない。上昇は緩やかになってきた。
ストキャスティクス 80以上の過熱水準。
まとめ いまのところバンドウォーク中の上昇トレンド。今日もバンドウォークが継続するか。3日連続で2019年12月の高値7.78にタッチして少し下落したので、再度上昇して高値更新できるか注目ですね。上髭パターンが連続しているのがちょっと気になります。RSIやストキャスティクスは過熱気味の水準なので注意です。上がると決めつけると痛い目に合うので柔軟に対応していきたいです。

 

週足チャート分析

ローソク足 日足チャートと同様の抵抗ライン7.78あたりで反落。新たに引いた、上値を結んだ抵抗ラインは来週7.83あたり。
移動平均線 3月下旬から200MAの上で推移している。これは2017年末以来の久々のパターン。過去のパターンでは、200MAの上で推移するのは長くても5ヶ月くらいなので、今回はどうなるか注目。ローソク足と5MAが離れているので近づく動きになるか注目。5MAと25MAの距離は少しずつ広がっているので、そろそろ近づく動きになるか。
ボリンジャーバンド バンドウォークが終了して日柄調整に入ったように見えたが、またバンドに近づいてきた。バンドウォーク継続か、中央線まで戻るような値動きになるかチェック。中央線の切りあがり角度もすこし緩やかになってきていたが、また上方向に切りあがっている。長い間中央線の上で推移している強いトレンド継続中。
パラボリック 現在は上昇トレンド。しかしボリンジャーバンドの中央線を越えてローソク足に接近しているのでいつトレンド転換してもおかしくない状態。
一目均衡表 雲の上で推移する上昇トレンド。
MACD フラットになっていたラインがまた切りあがってきた。
RSI 70の過熱エリアに到達(現在72.35)。昨日と比べても若干上昇。過去をみても70を超えたのは数回しかない。過去を参考にしながらこの後の値動きに注目。下値抵抗ラインをブレイク&過熱エリアからの戻りがショートのエントリーチャンスか。
ストキャスティクス 80以上の過熱水準。80以下になる時にエントリーチャンスか。ただし、RSI・ストキャスティクスは強い上昇トレンドのときは機能しないので注意。
まとめ ボリンジャーバンドは強いトレンド。パラボリックはトレンド転換しそう。RSI・スストキャスティクスは過熱水準なので注意です。移動平均線が200MAの上にどのくらい留まれるかも注目しましょう。

 


月足チャート分析

ローソク足 前月まで3ヶ月連続の陽線。
ボリンジャーバンド +2σに近づいているがバンド幅がすでに広いのでバンドウォークは形成しなそう。中央線は切り下がりがおわり上昇し始めている。中央線だけを注目すれば上昇トレンドにも見える。※過去のチャートを見ると、中央線が上昇するときチャートも上昇するとは限らない。
パラボリック 現在上昇トレンド。ボリンジャーバンドの中央線を越えてるとトレンド転換しやすいが、まだ中央線のはるか下なので問題なし。
一目均衡表 雲の下限7.9あたりが抵抗ラインになりそう。過去のチャートを見ても、常に雲の下で推移しているので、雲の下限や上限はかなり強い抵抗ラインになる。もし雲を抜けられれば熱い?
MACD ゴールデンクロス継続中。現在きれいに切りあがっている。切りあがっているラインがフラットになり始めるタイミングを注視する。0のライン近辺か上値の抵抗ラインが転換ポイントか。
RSI 現在59.90。昨日より若干上昇している。過去最高値は60.64なのでかなり高値水準かも。
ストキャスティクス 過熱ラインに到達。※過去最高値水準!過去を見るとこの水準からは下落することが多い。今のところ切りあがっているが、反転下落し始めたらショートのエントリーチャンスか。または80以下に戻ってくる時がエントリーポイントか。
まとめ RSIやストキャスティクスは高値水準なのでもしMACDが切り下がってきたら下落トレンド入りするかもしれませんね。上昇した場合は、各抵抗線に注意。特に一目均衡表の雲は強烈な抵抗ラインとなる!

 

日足・週足・月足チャートまとめ

上昇したときの抵抗ラインは、

日足:7.78・7.83・7.89

週足:7.78・7.83

月足:7.74・7.90・8.03

日足・週足・月足ともにRSIやストキャスティクスが過熱水準ですね。もしかしたら近い将来下落トレンド入りするかもしれません。

VIX指数も急上昇しているので下落のトリガーになるかもしれませんね。

 

VIX指数チャート

ローソク足 強い上昇。26.33%あがって終値は27.6。
ボリンジャーバンド 中央線は上向き。終値が+4σにタッチしているので今日は調整下落か。バンドウォークに発展するか下落するか注目。
パラボリック 下落トレンドだったが、急な上昇で再び上昇トレンドへ転換した。
一目均衡表 終値で雲の上限を抜けた。今後雲の上を維持するか注目。
MACD 強い上昇で0を抜けてきた。
RSI 昨日の61.28から急上昇して72.57。一気に過熱水準に到達。過去には90くらいまで上がっているときもあるので、どこまで上がるか注目。
ストキャスティクス RSIにくらべればまだ低いが上昇はしている。
まとめ VIX指数急上昇!株式市場や為替市場にどこまで影響があるか要チェックですね!

 

DMM FX