FXトレード研究日記を毎日書いています。
今回は2021年12月9日(木)のデータです。
この記事では、FXの収支記録や経済指標案内・チャート分析などをしています。
主に取引している通貨は、南アフリカランド円です。
FXトレード研究日記:前日のデータ
FX取引の、前日の収支や値動きのデータです。
前日の収支
前日の収支:決済なし
日足のMACDがゴールデンクロスを組んだのでロングポジションを購入し決済せずに様子を見た一日でした。
- ちなみにデイトレでは、5分足・30分足・1時間足・4時間足のチャートを4分割で表示しながらトレードしています。
- 主に見ているのはパラボリックとボリンジャーバンド中央線の位置関係。
- 5分足のパラボリックが中央線を越えてくると短期的にトレンドがかわる場合がおおい。
- そこをみながらほかのチャートも見ていく感じ。
- もちろんうまくいかないことも多いですが。
- ※MACDやRSIも別画面で4分割表示しています。
アクション | L or S | 建単価 | 数量 | 決済損益 | スワップ | 合計 |
持ち越し | L | 7.150 | 200万 | |||
購入 | L | 7.170 | 50万 | |||
購入 | L | 7.225 | 50万 |
※12/10、持ち越しの下の2つを決済➡購入に修正しました。
前日値動きデータ
前日の値動きデータです。(南アフリカランド円)
トレーディングビューを参照しています。
始値 7.158
高値 7.263
安値 7.105
終値 7.219
- 始値と終値の差は6.1銭。
- 高値と安値の差は15.8銭。
FXトレード研究日記:経済指標・イベント
FXトレード(南アフリカランド円)に関する経済指標やイベントをチェックします。
経済指標はYahooファイナンスを参照しています。
前日の経済指標・イベント結果
前日の経済指標・イベントの結果は下記のとおりです。
国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 | 予想 | 結果 |
日本 | 8:50 | 7-9月期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値) [前期比] | -0.8% | -0.8% | -0.9% |
7-9月期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値) [年率換算] | -3.0% | -3.1% | -3.6% | ||
10月 国際収支・貿易収支 | -2299億円 | 1288億円 | 1667億円 | ||
南ア | 18:30 | 11月 SACCI企業信頼感指数 | 91.0 | 92.8 | |
10月 小売売上高 [前年同月比] | 2.1% | 1.8% | 1.8% |
これからの経済指標・注目イベント
これからの経済指標・注目イベントは下記のとおりです。
国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 | 予想 |
中国 | 10:30 | 11月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比] | 1.5% | 2.5% |
11月 生産者物価指数(PPI) [前年同月比] | 13.5% | 12.1% | ||
南ア | 18:00 | 7-9月期 四半期経常収支 | 3430億ランド | 2590億ランド |
米国 | 22:30 | 前週分 新規失業保険申請件数 | 22.2万件 | 22.0万件 |
前週分 失業保険継続受給者数 | 195.6万人 | 191.0万人 |
FXトレード研究日記:チャート分析
FXトレードを研究するために毎日チャート分析をしています。
※素人の分析なので、決して参考にしないでください!!
南アフリカランド円:5分足チャート分析
南アフリカランド円の5分足チャート分析です。
5分足では、つぎの項目を毎日チェックしてデイトレの参考にします。
- 最高値をつけた時間
- 最安値をつけた時間
- 値動きが激しくなる時間
ランド円の5分足チャート。(チャート分析ツール「トレーディングビュー」の画像)
※クリックすると拡大します。
朝はヨコヨコで16:30ごろから上昇しはじめ1:30ごろ最高値をつけてからすこし上下する展開でした。
最高値をつけた時間 | 1:25 |
最安値をつけた時間 | 朝一 |
下落した時間帯 |
|
上昇した時間帯 |
|
南アフリカランド円:日足チャート分析
南アフリカランド円の日足チャート分析です。
ランド円の日足チャート。(チャート分析ツール「トレーディングビュー」の画像)
※クリックすると拡大します。
- トレーディングビューはチャート分析にかかせない多機能ツールです。
- 有料版と無料版があり、ボクはより多機能な有料版を使用しています。
- みんなのFXなら有料版の機能も無料で使えるのでオススメです。
ローソク足 |
|
移動平均線 |
|
ボリンジャーバンド |
|
パラボリック |
|
一目均衡表 |
|
フィボナッチ |
|
MACD |
|
RSI |
|
RSIチャート
ストキャスティクス |
|
まとめ |
|
南アフリカランド円:週足チャート分析
南アフリカランド円の週足チャート分析です。
ローソク足 |
|
移動平均線 |
|
ボリンジャーバンド |
|
パラボリック |
|
一目均衡表 |
|
MACD |
|
RSI |
|
ストキャスティクス |
|
まとめ |
|
南アフリカランド円:月足チャート分析
南アフリカランド円の月足チャート分析です。
ローソク足 |
|
ボリンジャーバンド |
|
移動平均線 |
|
パラボリック |
|
一目均衡表 |
|
MACD |
|
RSI |
|
ストキャスティクス |
|
まとめ |
|
VIX指数:日足チャート分析
VIX指数(恐怖指数)の日足チャート分析です。
VIX指数とは、投資家が株式市場の先行きにどれくらい不安を感じているかを表す指数です。
目安としては、20以上になると市場に不安を感じていると判断されやすいです。
ランド円はVIXと逆相関になることが多いので毎日チェックしています。
ローソク足 |
|
ボリンジャーバンド |
|
移動平均線 |
|
パラボリック |
|
一目均衡表 |
|
MACD |
|
RSI |
|
ストキャスティクス |
|
まとめ |
|
米ドル/南アランド(ドルザー):日足チャート分析
米ドル/南アランド(ドルザー)の日足チャート分析です。
米ドル/南アランドの日足チャート。(チャート分析ツール「トレーディングビュー」の画像)
※クリックすると拡大します。
注目ポイント |
|
ランド円価格の計算方法
ランド円=ドル円÷ドルザー
例えばドル円111円でドルザー15.0ならランド円は7.4円
ということは、
ドル円の上昇とドルザーの下落はランド円の上昇要因
ドル円の下落とドルザーの上昇はランド円の下落要因