2021年8月10日(火)のFXトレード日記です。
主に南アフリカランド円を取引しています。
スポンサーリンク
FXトレード日記ー2021年8月10日(火)
前日の値動きや収支などを毎日記録していきます。
前日値動きデータ
南アフリカランド円の値動きデータです。
※トレーディングビュー参照
始値 7.527
高値 7.549
安値 7.450
終値 7.454
- 始値と終値の差は7.3銭。
 - 高値と安値の差は9.9銭。
 
昨日の収支
昨日の収支:決済なし
長期的には下落予想のため、ショートポジションを長期保有。
週末ポジション整理でショートを損切りしなければよかったとも思いましたが、残りのポジションの含み益が増えたのでよしとします。
昨日の取引の流れ
- 持ち越したショートポジションは200万通貨。平均建単価は7.740。
 - 現在の含み益は約47万円。
 
経済指標・イベント
●注目の経済指標・イベント結果
| 国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 (修正)  | 
予想 | 結果 | 
| 中国 | 8/9(月)10:30 | 7月 消費者物価指数(CPI) [前年同月比] | 1.1% | 0.8% | 1.0% | 
| 中国 | 8/9(月)10:30 | 7月 生産者物価指数(PPI) [前年同月比] | 8.8% | 8.8% | 9.0% | 
●これからの経済指標・注目イベント
| 国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 (修正)  | 
予想 | 
| 南アフリカ | 20:00 | 6月 製造業生産 [前月比] | -2.6% | 0.5% | 
| 南アフリカ | 20:00 | 6月 製造業生産 [前年比] | 35.3% | 11.25% | 
チャート分析
日足・週足・月足のチャートやVIX指数(恐怖指数)の日足チャートを毎日分析し、中長期のトレンドを探る癖をつけます。
(南アフリカランド/円のチャート分析です)
※素人の分析なので、決して参考にしないでください!!
日足チャート分析
| ローソク足 | 週明けも先週の下落の勢いのまま下落。 | 
| 移動平均線 | 現在は25MAがちょっと下向きで5MAはけっこう下向き。終値は5MAを下回り150MA上。 | 
| ボリンジャーバンド | 終値は中央線を下回っている。このまま中央線の下で安定するか。中央線は下向き。2σと-2σの幅がけっこう狭くなっている。このまま下落すれば下落方向のバンドウォークになるかも。 | 
| パラボリック | 昨日の下落で上昇トレンドから下落トレンドに変わった。 | 
| 一目均衡表 | 雲の下に行くのは2020年9月25日ぶり。この時は3日ほどで再び雲の中に戻っていった。今回は雲を明確に下抜けたので本格的な下落トレンドか。 | 
| フィボナッチ | 2021年1月11日の底値と2021年6月7日の高値を基準にすると、0.382基準の7.59付近ををふたたび下回った。この基準が抵抗ラインとなって反転下落するか。下落すれば0.5基準の7.412あたりが下値抵抗ラインとなるかも。 | 
| MACD | 昨日の下落により角度が下向きになってきた。 | 
| RSI | 先日ブレイクした上値抵抗ラインを再び下回った。 | 
| ストキャスティクス | 過熱水準直前で反転下落。現在50付近。 | 
| まとめ | 
  | 
週足チャート分析
| ローソク足 | 今のところ陰線。 | 
| 移動平均線 | 3月下旬から200MAの上で推移している。これは2017年末以来の久々のパターン。過去のパターンでは、200MAの上で推移するのは長くても5ヶ月くらいなので、今回はどうなるか注目。※現在200MAの少し上。5MAは少し下向き。25MAとデッドクロスを組みそう。25MAの角度はフラット。 | 
| ボリンジャーバンド | 中央線の切りあがり角度がすこし緩やかになってきた。中央線の下で推移している。各バンドは中央に戻るうごき。 | 
| パラボリック | 下落トレンド。距離はすこしずつ近づいてきた。 | 
| 一目均衡表 | 雲の上で推移する上昇トレンド。ローソク足と雲の距離がすこし近くなってきた。 | 
| MACD | デッドクロス形成。しかも上値抵抗ラインにぶつかったタイミングでのデッドクロス。下落の角度は若干緩やかになっていたが週末の下落でまたちゃんと下向きになった。 | 
| RSI | 下値抵抗ラインを大きくブレイク。70以上の過熱水準からも戻った。過去をみても70を超えたのは数回しかない。過去を参考にしながらこの後の値動きに注目。 | 
| ストキャスティクス | 一気に売られすぎ水準に到達。反転上昇に警戒。 | 
| まとめ | 
  | 
月足チャート分析
| ローソク足 | いまのところ上髭を伸ばした陰線。 | 
| ボリンジャーバンド | 中央線の切り下がり角度が少し下向きになってきた。 | 
| 移動平均線 | 200MAはまだない。5MAの角度は若干下向き。25MAはゆるやかに切りあがっている。現在値は5MAのチョイ下。 | 
| パラボリック | 現在上昇トレンド。ボリンジャーバンドの中央線を越えてるとトレンド転換しやすいが、まだ中央線のはるか下なので問題なし。 | 
| 一目均衡表 | 雲の中から雲の下にもどり、現在は雲からの距離も離れてきた。過去のチャートを見ても、雲の中まではいくが上に抜けたことはないので、雲の下限や上限はかなり強い抵抗ラインになる。 | 
| MACD | ゴールデンクロス継続中。0のラインを越えたところでけっこう角度が緩やかになってきた。0のライン近辺か上値の抵抗ラインが転換ポイントか。※過去、0より上に行ったことはあまりない。2本の線の間隔が広いので、きれいにデッドクロスを組むか。 | 
| RSI | 上値抵抗ラインにタッチしてから下落している。ちなみに、過去2回高水準から下落したときは、チャートも暴落している。50以下の水準にいるときはチャートは下落傾向なので50以下まで下がれるか注目。現在54くらい。 | 
| ストキャスティクス | 過熱ライン(過去最高水準)に到達後下落。過去を見るとこの水準からはチャートも下落することが多い。%Kが過熱水準の80を下回った。 | 
| まとめ | 
  | 
VIX指数日足チャート
| ローソク足 | 先週末からすこし上がって16.73。 | 
| ボリンジャーバンド | 中央線の角度はほぼフラット。現在値は中央線を下回った。 | 
| 移動平均線 | 5MAと25MAデッドクロスを組んだ。 | 
| パラボリック | 下落トレンド。日足との距離はかなり遠い。 | 
| 一目均衡表 | 雲を少しだけ下回った。 | 
| MACD | 上値抵抗ラインから下落方向。現在0付近。ロングスパンで三角持ち合いにも見える。 | 
| RSI | 三角持ち合いの下値抵抗ラインを下にブレイク。 | 
| ストキャスティクス | 売られすぎ水準目前で反転上昇しそうだったがさらに下がりそう。 | 
| まとめ | まだどちらに行くのかは微妙ですが、若干下落気配が強くなってきました。 | 
米ドル/南アランド チャート
| 注目ポイント | 
  | 
今日のダイエット
FXと全く関係ないけど、毎日ダイエットを頑張っているので記録を残したいと思います。
| 目標 | 体重63kg&腹筋バキバキ | 
| 朝の体重(前日からの増減) | 63.7kg(±0g) | 
| 昨日のメニュー | YouTubeをみながら ・腹筋×1set ・腕立て×1set ・全身運動×1set  | 
											

						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												