2021年11月9日(火)のFXトレード日記です。
主に南アフリカランド円を取引しています。
スポンサーリンク
FXトレード日記ー2021年11月9日(火)
前日の値動きや収支などを毎日記録していきます。
前日値動きデータ
南アフリカランド円の値動きデータです。
始値 7.514
高値 7.600
安値 7.471
終値 7.584
- 始値と終値の差は7.0銭。
- 高値と安値の差は12.9銭。
昨日の収支
昨日の収支:決済なし
昨日の取引の流れ
- 前週から100万通貨ロングポジションを持ち越し。
- 追加で合計150万通貨、ロングポジション購入(下記参照)。
- 全てのポジションを決済せずに持ち越し。
現在保有しているポジションはコチラ👇
| 購入日 | L or S | 建単価 | 数量 |
| 11/4 | L | 7.485 | 100万 |
| 11/8 | L | 7.565 | 100万 |
| 11/8 | L | 7.535 | 50万 |
経済指標・イベント
経済指標はYahooファイナンスを参照しています。
●前日の経済指標・イベント結果
| 国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 | 予想 | 結果 |
| 米国 | 月曜日 24:30 |
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 |
●これからの経済指標・注目イベント
| 国 | 時刻 | 経済指標 | 前回 | 予想 |
| 米国 | 22:30 | 10月 卸売物価指数(PPI) [前月比] | 0.5% | 0.6% |
| 10月 卸売物価指数(PPI) [前年同月比] | 8.6% | 8.6% | ||
| 10月 卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) [前月比] | 0.2% | 0.5% | ||
| 10月 卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く) [前年同月比] | 6.8% | 6.8% | ||
| 23:00 | パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言 | |||
| 25:00 | ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言 |
チャート分析
日足・週足・月足のチャートやVIX指数(恐怖指数)の日足チャートを毎日分析し、中長期のトレンドを探る癖をつけます。
(南アフリカランド/円のチャート分析です)
※素人の分析なので、決して参考にしないでください!!
日足チャート分析

ランド円の日足チャート。(チャート分析ツール「トレーディングビュー」の画像)
- トレーディングビューはチャート分析にかかせない多機能ツールです。
- 有料版と無料版があり、ボクはより多機能な有料版を使用しています。
みんなのFXなら有料版の機能も無料で使えるのでオススメです。
| ローソク足 |
|
| 移動平均線 |
|
| ボリンジャーバンド |
|
| パラボリック |
|
| 一目均衡表 |
|
| フィボナッチ |
|
| MACD |
|
| RSI |
|
| ストキャスティクス |
|
| まとめ |
|
週足チャート分析
| ローソク足 |
|
| 移動平均線 |
|
| ボリンジャーバンド |
|
| パラボリック |
|
| 一目均衡表 |
|
| MACD |
|
| RSI |
|
| ストキャスティクス |
|
| まとめ |
|
月足チャート分析
| ローソク足 |
|
| ボリンジャーバンド |
|
| 移動平均線 |
|
| パラボリック |
|
| 一目均衡表 |
|
| MACD |
|
| RSI |
|
| ストキャスティクス |
|
| まとめ |
|
VIX指数日足チャート
| ローソク足 |
|
| ボリンジャーバンド |
|
| 移動平均線 |
|
| パラボリック |
|
| 一目均衡表 |
|
| MACD |
|
| RSI |
|
| ストキャスティクス |
|
| まとめ |
|
米ドル/南アランド(ドルザー)チャート
| 注目ポイント |
|
ランド円価格の計算方法
ランド円=ドル円÷ドルザー
例えばドル円111円でドルザー15.0ならランド円は7.4円
ということは、
ドル円の上昇とドルザーの下落はランド円の上昇要因
ドル円の下落とドルザーの上昇はランド円の下落要因
今日のダイエット
FXと全く関係ないけど、毎日ダイエットを頑張っているので記録を残したいと思います。
| 目標 | 体重63kg&腹筋バキバキ |
| 朝の体重(前日からの増減) | 61.8kg(-300g) |
| 昨日のメニュー | 筋トレはお休みです |


